2007年09月09日

秋だ!収穫だ!稲刈り体験!!

今日から9月。団にとっては新年度。
昨年10月に発足してから早くも1年。思い返せばいろんなことがありました...。

新入団の新しいスカウトも参加してくれ、心機一転、新年度もがんばろーー!!face02


さて、今日は恒例の白王里山に集合。
ここの里山には、猪の獣害対策として2頭の牛が放牧されています。
秋だ!収穫だ!稲刈り体験!!


今日は、地元農家のOさんと、逢味おむすび隊さんのご協力を得て、稲刈り体験です!!

まず、この山の裏手にある、5月に田植えをした田んぼを見に行きました。
稲穂がたわわに実っていることを期待しつつ、みんなで田んぼに着いてみると......

あれれ???
そこには、一見して田んぼとは思えない沼?湿地?草っぱら?な光景が...。

秋だ!収穫だ!稲刈り体験!! 

お米はどこ~? イネはどこ~?
...よ~~~く見てみると、誰かに食べられた残りカスのような痛々しい稲穂がチラホラ。

秋だ!収穫だ!稲刈り体験!!

これ、実は、猪のしわざ。

向かいの方の話では、毎晩のように猪が来て歩いてお米を食べていたそうです。
来年への対策を練らないとまた同じことになるとのことでした。
ガガーーーン!!face08   ショック!!face07 
獣害に苦しむ農家の気持ち、よ~く、分かりました。



で、気を取り直して、同じ農家の方が管理しておられるもうひとつの「里山の田んぼ」(コチラのイネは里山を整備して見晴らしをよくし、牛を放牧し、なおかつ電気柵で囲ってあるので大丈夫でした)で、稲刈り体験をさせていただきました。

秋だ!収穫だ!稲刈り体験!!

カマの使い方(手を切らないように!)、上手なイネの刈り方(あとでくくりやすくするために、葉っぱが多い方を両端にする!)、束のくくり方(葉っぱをクロスさせてクルン!)を農家の方から習い、早速田んぼへ!

秋だ!収穫だ!稲刈り体験!!

最初はぎこちなかったスカウトたちでしたが、段々腰つきやくくり方もサマになってきて、最後の方にはほとんどのスカウトがひとりで上手にくくれるようになっていました。face01

秋だ!収穫だ!稲刈り体験!!

1時間ほどカマで手刈りしたあとは、落穂ひろい。お米を一粒も無駄にしないように、しっかり拾います。

秋だ!収穫だ!稲刈り体験!!

そして、コンバインが登場!!

秋だ!収穫だ!稲刈り体験!!

みんなで刈ったイネを次々と呑み込んで行くコンバイン。おしりからは細かく裁断されたワラくずがどんどん出てきます。
ワラくずのなかにも落穂があるのをを見つけたスカウトが、懸命にかき分けながら落穂を拾い集めます。

みんなで刈ってコンバインの「おなか」に収まったお米がどれほどの量になったか、コンバインから軽トラの荷台に積み込まれた大きな容器にお米を入れ換えて確認します。容器にだんだんたまっていくお米を固唾を呑んで見守るスカウトたち。

秋だ!収穫だ!稲刈り体験!!

...と、ほどなくコンバインは空っぽに。あんなに頑張って刈ったのに、たったこれだけ???face08
お米づくりって大変だなぁ、としみじみ。

と、そこですかさず、農家の方からありがた~いお話が。face06

「1回の食事で、日本中の人が、1粒ずつご飯を残したとして、それを全部集めたら、60俵になります。 この"里山の田んぼ"に実ったお米は、全部で4俵ぐらい(※みんなが刈ったのはそのまた1/20ぐらい)。 1回の食事で1粒ご飯を残すだけで、この田んぼ10枚以上分のお米が無駄になってしまうんです。 だから、お米は一粒も残さず、大切に全部食べましょうね!」


秋だ!収穫だ!稲刈り体験!!
 
 
ここで、雨が降ってきたため、近所のマルチメディアセンターに避難。

そして、さっきの言葉をかみ締めながら、みんなで一粒残らずおいしくカブ弁を食べました。


午後からは、新年度になり、メンバーが増えて3組体制になることから、組替えの話し合い。
ひとりひとりの保護者のいろんな思いも聞けて、貴重な場になりました。face01

(の・き・さ・と 連筆)
 

※今回の活動は、逢味おむすび隊さんが企画してくださった「おむすび少年団」の一環で、こだわり滋賀ネットワークさんからの助成を受けて実施しています。関係者の皆さん、本当にありがとうございます!!
 


同じカテゴリー(カブ隊の活動)の記事画像
2013年カブ隊初活動
カブスカウト清掃活動!!
カブ隊サマーキャンプ
琵琶湖一周
カブリンピック
日野川の森 植樹会
同じカテゴリー(カブ隊の活動)の記事
 2013年カブ隊初活動 (2013-01-07 19:45)
 カブスカウト清掃活動!! (2012-12-31 00:15)
 カブ隊サマーキャンプ (2012-07-30 21:46)
 琵琶湖一周 (2012-07-07 14:45)
 カブリンピック (2012-05-28 21:22)
 日野川の森 植樹会 (2012-03-21 22:48)

Posted by BS八幡4団 at 16:17│Comments(7)カブ隊の活動
この記事へのコメント
せっかく田植えをしたのに猪に食べられては、たまりませんね。
木曜日宜しくお願いします。
多分、私ひとりで参加しますが、ひとりでも大丈夫かな?
Posted by たてかこ at 2007年09月09日 17:09
来年へ向けて、スカウト活動で田んぼに柵でも作ろうかねぇ?

...そうそう、今回から、ブログの記事作成をスカウトの保護者の方にお手伝いしてもらえることになりました。(^_^)/

のぶちゃん、きょうちゃん、よろしく~♪
 

>たてかこさん
大丈夫です!人数少な目ですが...(T_T)
かくいう私自身もまだまだ使いこなせてないし、受講しようかなぁ。
 
Posted by 副長 at 2007年09月11日 09:06
山あり、牛あり、たんぼあり…白王の里山は本当に最高のロケーションですね。
こんな素晴らしいフィールドでのびのび活動できる八幡第四団のスカウトたちは本当にシアワセだなぁ〜(゜▽゜)。
こんな機会を提供してくださった方々に心から感謝ですm(__)m。
またここで色々できればいいですね。
Posted by えんでんぱぱ at 2007年09月12日 21:31
今回の結果はいのしし年の者としては残念な結果でしたっ?が、普段当たり前のように食べているお米の大切さを実感できた貴重な日になりました。
Posted by えんでんママ at 2007年09月12日 22:25
> えんでんパパ&ママ
コメントありがとうございま~す♪

> いのしし年の者としては残念な結果でしたっ?
あかん、ツボにはまった!! (^◇^;)

そうそう、猪って本当は臆病で慎重な性格なんですってね(亥年の人のことじゃないよ!!!→強調しすぎ?)。

白王の山にはもともと猪なんていなかったそうです。誰かが持ち込んだのか、食べ物やすみかを求めて渡ってきたのか...。

いずれにせよ、将来的には、人にも牛にも猪にも住みよい里山共生社会をつくっていけるといいなぁ。
そして、スカウトとしても、そこに一役買えたらいいなぁ。
 
Posted by 副長 at 2007年09月13日 10:54
今日はありがとうございました。
まだまだ初心者ですが、少しずつ勉強したいと思います。
パソコン教室お世話になることが
あるかもしれませんが、そのときは、宜しくお願いします。
Posted by たてかこたてかこ at 2007年09月13日 23:28
>たてかこさん
こちらこそ、ありがとうございました。
これからもよろしく!!

そうそう、このブログの過去記事に早速タグ、マップトラバを追加してみました。「タグクラウド」もつけてみました。
ご確認ください♪
Posted by 副長 at 2007年09月14日 08:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
BS八幡4団
※ボーイスカウト近江八幡第4団は、諸事情により、平成27年度末をもって当面の間活動を休止することになりました。


これまでお世話になった皆様、過去に入団してくれたスカウトのみんな、本当にありがとうございました!!
BS八幡4団へのメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。